誰も損をしない
世の中をつくる

当会が認定した「損害調査コンサルタント」の資格を持つドローン操縦士と業務提携している建設業者と連携し、罹災地の復旧活動を支援して参ります。また災害時だけではなく、防災・減災のためのドローンの利活用を広げています。

ドローン損害調査
被災地向けドローンの活用
ドローン建物点検サービス
点検後の工事手配サービス

全国で活躍するドローン操縦士
【損害調査コンサルタント】

災害対策から損害調査のためのドローン飛行

被災地対応からインフラ点検
災害対策から損害調査のためのドローン飛行

全国150人(2023年10月現在)のネットワークをご利用ください

ドローン損害調査

全国ドローン災害対策連絡会は被災地を中心にドローンによる損害調査を実施しています。損害調査は罹災証明の発行や損害保険の申請のエビデンスとして、役に立ちます。
【ドローン調査隊】による被災地イベントも開催しています


被災地向けドローンの活用

ドローンの操縦士が法令を遵守しながら、災害地にドローンを飛行させる活動しています。
災害範囲の特定や災害復旧への情報を迅速に提供します。
また2次災害を防ぐための 調査飛行もいたします。

インフラ点検と工事手配サービス

ドローン建物診断サービス

特定建築物調査 12条点検
建築基準法12条における3年に一度の報告や、10年に1度の全面打診調査にドローンによる赤外線カメラを用いた調査が行えます。大規模修繕工事は費用が嵩むため、ライフサイクルコストの見直しや、実施可否の判断にドローンを検討する組合様が散見されております。

点検後工事手配サービス

全国に配置している「損害調査コンサルタント」罹災した建物を復旧させるためのお手伝いをいたします。
具体的には全国で業務提携している優良建設業者・優良工務店・優良リフォーム業者が復旧のための見積価格を適正価格でご提示します。

ドローンによる点検をご希望の方

ドローン建物点検やインフラ点検をご希望の方はお気軽に電話でご相談ください。赤外線カメラを利用した外壁点検や防水シートの点検も可能です。

記事特集

損害調査の実績記事

【破損・汚損】1,068,940円 窓,物置,ドア→割れ,破損

【破損・汚損】1,068,940円 窓,物置,ドア→割れ,破損

【漏水】1,245,723円 天井,トイレ→水濡れ

【漏水】1,245,723円 天井,トイレ→水濡れ

過去の災害記事

2020年7月 令和2年7月豪雨

2020年7月 令和2年7月豪雨

2019年9月 台風19号

2019年9月 台風19号

ドローン関連の記事

ドローンの赤外線カメラで様々な調査や点検が可能

ドローンの赤外線カメラで様々な調査や点検が可能

ドローン外壁・建物調査にかかる費用・メリット・デメリットを解説!

ドローン外壁・建物調査にかかる費用・メリット・デメリットを解説!

建築基準法第12条の記事

12条点検の費用目安はいくらくらい?どんな基準で決まる?

12条点検の費用目安はいくらくらい?どんな基準で決まる?

12条点検の外壁全面調査が必要となる建築物や仕上材、調査方法を解説

12条点検の外壁全面調査が必要となる建築物や仕上材、調査方法を解説

Copyright © 全国ドローン災害対策連絡会